トラブル停止していたオフグリッドシステムの蓄電池等入れ替え

- お客様
- 福島県 M様
- システム状況
-
- 太陽光発電容量 250W
- 風力発電定格出力 400W
- 蓄電池容量 1.92kWh
- 利用状況
- トイレ用ポンプ
蓄電池を含めたオフグリッドシステムの入れ替え(設備更新)を実施
山間地にあるトイレの電力供給用に太陽光+小型風力+蓄電池盤内の機器を設備更新しました。
【設置変更内容】
●太陽光パネル;元々のポール架台を利用し、新規にて高出力パネルを装着しました。
●風力発電機;稼働しなくなっていた風力発電機を最新のモデルへ変更しました。
●蓄電池;鉛バッテリー(充放電不可状態)から最新のリチウムイオン蓄電池へ変更しました。
●蓄電池BOX内の機器変更;蓄電池への変更に伴い、周辺部材を変更。既存のBOXを利用し、取付変更なく対応しました。
当時の設置企業とメーカーの撤退により、停止状態となっていたところ、当社へ設備更新可能かの相談があり、
ユーザー様と相談しながら、設備を更新し再稼働することとなりました。
弊社では本ケースのように、既存システムに関する点検や変更・再稼働などの依頼も多く対応しています。
既存システムに関するお困りごとがあれば是非ご相談ください。
ハイブリッド型にも対応可能。自立電源システムのお困りごとはご相談ください。
今回の事例は、前回まで使用されていた風力発電機を継続したいご要望があり、新たな風力発電機に更新しました。
当社ではユーザー様のニーズを伺い、 太陽光パネル以外でも蓄電池への充電方法に関し、相談を積極的に受けております。
既存のポール架台に対し、太陽光パネルと風力発電機を最新モデルへ入れ替え(設置更新)しました。
既存の蓄電池BOXを利用し、バッテリーシステムを入れ替え(設置更新)しました。
負荷は突入電力の計算が難しい井戸ポンプ。オフグリッドシステムでは、稼働しにくい負荷ですが、しっかり利用できています。
DIYでの設備検討をされている方に向け、ご相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。