【135Wシステムセット】オフグリッドソーラー120 [2088]
販売価格: 160,000円(税別)
(税込: 176,000円)
商品詳細
消費電力150Wまでの100V機器が接続できるシステムセットです。
上記写真の太陽光パネル135W1枚、充電コントローラ、バッテリー1台、
DC/AC正弦波インバータ150Wと専用延長ケーブル10m1組、
各機器間をつなぐ接続ケーブル一式のシステムセットに
バッテリーの状況が見れるバッテリーモニターも付属。
システム回路図および組立基本解説書をお付けします。
※当店にてパネル保証書の発行、不良時の対応を行います。
交流変換インバータは正弦波150W。
*インバータ容量アップ、変更はご相談ください。
*100V機器150Wまで利用できます。
*モーターやコンプレッサ等の機器は、起動時電力にご注意ください。
実際の使用可能電力量について
晴天時機器使用目安・・・320Wh/日 *条件により異なります。
<電力使用例> 消費電力100Wのテレビを2〜3時間程度
*南向き設置、有効日射時間3時間、システムロス20%と仮定
*バッテリー満充電からの使用電気量 630Wh
パネルは南向きに設置すると、年間を通じて発電量が多くなります。
パネル取付金具について
当店太陽光パネル用の取付金具セットもご用意しておりますが、設置場所・方法により異なるため、ホームセンター等でアングルなどをご購入いただき設置も可能です。
パネル裏面フレームに数箇所ボルト穴が開いています。取付方法の事例は、当ホームページ内の「事例集」などをご参考ください。
充電コントローラーまでのケーブルについて
太陽光パネルと充電コントローラ間のケーブルは、コネクターにより簡単に接続できる「専用延長ケーブル10m」をセットしております。
各機器間の接続について
当セットは、周辺機器をすぐに接続できるように各機器間ケーブルを端子加工した状態で出荷いたします。
圧着工具など特別な工具は必要ありません。
圧着工具等や端子や電線の調達も不要で、ドライバー数種で機器間を接続できます。
バッテリー状況監視について
当セットでは充電コントローラーがバッテリー電圧を確認し、電圧(=バッテリー残量)が低下している場合に、
インバーターの放電を止める過放電防止用ケーブルを付属しています。
※電圧が上がった(=充電がされた)場合、自動復帰します。
これにより過放電を防止することができますので安心して運用できます。
システム主要機器について
各製品の仕様はこちらよりご確認ください
太陽光パネル135W 1枚 | RS-135-D |
---|---|
専用延長ケーブル 1組 | ケーブル10m |
充電コントローラ 1台 | BS MPPT75/15 |
ディープサイクルバッテリー 1台 | SEV12-86AM |
DC/ACインバータ 出力150W 1台 | GD150-NA112 |
バッテリーモニター 1台 | BM-1 Compact |
各機器間接続ケーブル 1式 | ケーブル 1式 |
機器関連書類 1式 | 基本組立解説書、各メーカー保証書、取り扱い説明書 など |
*製品の仕様、外観など、予告なく変更される場合がございます。